葛粉は2倍ぐらいの水でよく溶いておく。
鍋に出汁に味醂と薄口醤油を入れて煮立てる。
ウドンを2の出汁に入れて温める。
温めた丼鉢にウドンを入れる。
鍋に葛粉を入れてトロミを付ける。
溶き卵を入れて卵とじにする。
丼鉢のウドンに6をかける。
おろし生姜を載せる。
- トロミを付けてから、卵を入れるのがポイントです。 卵を入れたら、すぐ混ぜるのでなく、一呼吸おいてから ゆっくり、大きく一混ぜするぐらいで火を止めます。余熱で充分卵に火が入ります。
- 卵は体力回復にお薦め。
- 生姜と葛粉は発汗・解熱に効果有りですから、ゾクゾクする寒い風邪の引きはじめにお薦めです。食べたら、汗を拭いて、着替えて、すぐ寝ましょう。
西野久子さん プロフィール
-
- 02月18日
- シンプルちぎりパン
- ...
- by 料理家
Kiyomi
-
- 02月18日
- *スパイシージンジャーシロップ*
- 紅茶や炭酸水などの飲み物の他に、お肉料理のソースやドレッシン...
- by 料理家
Kiyomi
-
- 02月09日
- 極上の寒玉キャベツ塩炒め
- 香りを嗅いで、僅かな青臭さが飛んだら仕上がり。油をまわした後...
- by 料理家
綾