バナナの皮をむき、1センチ幅の輪切りにする
小さめのフライパンまたは鍋(直径16cm程度)に砂糖と水を入れ、強めの中火にかける。ゆめちから入り食パンはトースターでこんがり焼く。
砂糖が溶け茶色く色づいてきたらバターを加え、バターが溶けたらバナナを加え、フライパン(または鍋)を揺すりながら、キャラメルソースをバナナに絡める。
バナナの表裏を返し、バナナ全体にキャラメルソースが絡まったら火を止め、トーストに乗せる。
- フライパンが大きすぎるとキャラメルソースがバナナにうまく絡まないので、バナナが丁度並ぶくらいの大きさがお勧め。
- 強めの中火で加熱するとバナナの表面がカリッと仕上がる。(キャラメルソースは熱いのでやけどに注意)
- バナナソテーの仕上げにラム酒をふりかけると、ぐっと大人の味に。食べる直前にシナモンやメープルシロップをかけるのもお勧めです。
- 青いバナナより、熟しているものの方が甘くて良いですが、熟している分実が柔らかいので、潰れないようフライパンを揺すってキャラメルを絡ませます。
武藤文さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜