ボールに卵黄と分量の砂糖を入れ、50℃程度の湯銭にかけ、泡だて器でもったりするまで混ぜていく。
別のボールに卵白を入れ、泡だて器でしっかりと泡立てる。
分量の砂糖を2~3回に分けて加える。
分量のチョコレートを50℃程度の湯銭にかけ溶かす。チョコレートが溶けたらバターを加えて溶かし込む。
チョコレートに①を混ぜ合わせる。
ココアパウダーを加える。
メレンゲを混ぜ合わせる。
ココットの7分目くらいまで生地を流し、軽く落として空気を抜く。
180℃のオーブンで15分程度焼く。
- ①の段階で軽く卵黄に火を入れます。目安は初めのさらっとした状態から、混ぜた跡が残るくらいになればOK。
- メレンゲは角が立つくらいしっかり泡立てます。
- 今回の材料には、メレンゲ、卵黄、チョコレートの3つの要素があります。1人で作る場合は、卵黄→メレンゲ(この間にチョコレートを湯煎にかけ始める)→チョコレートを溶かす、の順番で行うと無駄がありません。
- 最終的に、チョコレートのボールにすべての材料が混ざるので、ボールの大きさは大きめのものを使ってください。移し替えるなどの作業が発生すると、生地が冷えて混ざりにくくなったり、メレンゲの泡が消えてしまい仕上がりに影響が出てしまいます。
青野 晃子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜