市販の冷凍パイシートを、半解凍のうちに好きな形に包丁で切る。
表面に卵黄を塗り、冷蔵庫で表面を乾燥させる。
もう一度卵黄を塗り、表面に包丁で好きな模様をつける。
200℃のオーブンで15~20分焼く。 焼けたら粗熱を取り、横半分に切る。
フライパンにバターを熱し、きのこを炒める。仕上げに玉ねぎを加え軽く火を通し、塩・こしょうで味を整える。
コニャックを加えアルコール分を飛ばし、鶏のだし汁を加え1/2まで煮詰める。
生クリームを加え、とろみがつくまで煮詰め、仕上げの味を確認したらパセリを加える。
パイと一緒に器に盛り付ける。
- きのこは、まずマッシュルームを4等分に切り、その大きさに合わせて他のきのこを切ります。食べやすさや火通りを考え、大きさを揃えるのがポイントです。
- パイ生地をお皿にそのまま置くと滑るので、滑り止めにクリームを少し置きその上にパイ生地を載せる。
- 通常であればアルコールは白ワインでもよいのですが、ここではコニャックを使って風味よく仕上げました。
青野 晃子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜