米は洗って、ザルにあけ、水気をきって、炊飯器に入れ、30分浸水する。
サツマイモは洗い、皮ごと1cm角に切り、水に10分ほどさらす。
黒ごまは荒めにすり、塩と混ぜ合わせる。
炊飯器に酒、塩をいれ軽く混ぜ、サツマイモを入れ、スイッチを入れ炊く。
炊きあがったら、サツマイモを崩さないようにざっくり混ぜる。
ゴマ塩をふってできあがり♪
- ごま塩は気持ち多めにできますが、常備でいつでもおいしく食べれます。
島田 奈智さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜