米を洗い、30分浸水させ、水をきり、炊飯器にいれ、規定量より少なめの水を入れセットする。
サンマは頭を切り落とし、腹に切り込みを入れて、内蔵をとりだし、水洗いしキッチンペーパーで水気をとります。
頭の方を上にし、腹から中骨の上にそって切りはなさないように尾まできっていく。
開いたら、尾を切りおとし、中骨をつまみ、包丁をいれながらはがす。
腹骨をそぎ落として開きの完成!よけいな水分をペーパーでふき両面に塩をふる。
魚焼き器で身から焼き、返し皮目を色よく焼く。
バットにゆず胡椒、ポン酢をいれ混ぜ、焼いたサンマを皮目から20分つけ、水気をペーパーでふく。
ネギは薄い輪切りにし水でさらし水をきる、生姜の甘酢漬けはざく切りにする。
★を合わせておき、炊きあがったご飯を大きめのバットなどにうつし、★をいれよく混ぜる。
巻きすにラップをひき、真ん中にサンマ、ネギ、生姜の順でのせ、130gくらいの酢飯をサンマに合わせてのせ、手前よりしっかり巻く
- サンマは開くのが面倒な場合、お店で開いてもらう。
- サンマに塩をよくふって焼くと味がなじみます!
- 切るときは、ラップの上から包丁をいれれば身がくずれません!
島田 奈智さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜