プチトマトは水で洗いってへたを取る。ゼラチンは水大さじ1(分量外)に振り入れてふやかしておく。
鍋に湯を沸かしてプチトマトを入れ、プチトマトの皮が割れてきたらざるにあげる。冷めたら手でプチトマトの皮を剥く。
②のプチトマトにはちみつをかけて和え、一晩冷蔵庫でマリネしておく。
鍋に水、砂糖を入れて火にかけて沸騰したら火を止める。
ふやかしたゼラチンを加えてよく溶かし、あら熱を取る。
あら熱が取れたら白ワインを加えて、バットに流し冷蔵庫で冷やし固めゼリーを作る。
器に③のプチトマトをのせ⑥のゼリーをすくってかけ、ミントを飾る。
- ゼラチンはゼリーがやっと固まるくらいの量まで抑えているのでゴムベラなどで最後まできっちりゼリー液の中に入れましょう。口に入れるとスッと無くなってしまうほどの口どけがクセになりそうです。
- ゼラチンに水を加えると溶けるところと溶けないところができてしまいます。必ず水にゼラチンを振り入れるようにしてください。
朝長章代さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜