豚ロース肉には、焼いた後に丸くならないように包丁で切り込みを数箇所入れて、下味に30分以上漬ける。
フライパンにオリーブを入れて火にかけ、下味液をでるだけ落として表面になる方から焼く。 (下味液は残しておく) 中火~弱火で蓋をして蒸し焼きにし、2分位たったら裏返して同様に焼く。
豚肉の中まで火が通ったら、下味液を入れて絡ませる。 付け合せをのせた皿に盛り付け、ピンクペッパーを散らす。
- 醤油糀やはちみつは焦げやすいので中まで火を通すために、中火から弱火で蓋をしてじっくりと加熱するのがポイント。 お肉の厚みがあるものは、中まで火が通っているかちゃんとチェックしてください。 下味液を落としてから火にかけるのもそのためです。
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜