Aを合わせて、塩をよく溶かしておく。
ボウルに中力粉を入れ、Aを少しずつ入れて混ぜる。(全部入れないで、生地の様子を見ながら、足していく。)
5分ほどこね、なめらかな状態になったら、四角にして、ラップに包む。
常温で、30~60分生地を休ませる。
打ち粉をしながら、麺棒で約30㎝×25㎝にのばし、4㎜幅に切る。
たっぷりの沸騰した湯に入れ、10分~茹で、冷水でよく洗い、盛りつける。
- 強力粉と薄力粉と同割でもO.K 生地の状態の目安⇒粉に水分がぎりぎりいきわたった位。柔らかくなりすぎないように。(のばしたり、切ったりする時に難しくなります。)
- うどんは、切ってから、冷凍保存も可能です。
- 4人分作る時は、10分ほどこねて下さい
- 薬味(青ネギ、しょうが、みょうが、大根おろし、スダチ、胡麻、きざみ海苔など)
佐藤 絵里子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜