冷凍パイシートを半解凍する。
オーブンを余熱しておく。(ガスコンベクションで200℃、電気で230℃目安)
生地(パイシート)を横長に置き、両面に手粉(強力粉か、なければ薄力粉)をふりながら、めん棒で15×18㎝くらい(←適当で大丈夫)になるまで伸ばす。
茶こしを使って、A)自然塩とB)昆布茶を、左右半面にそれぞれにふりかける。<ポイント2(a)>
パイカッター(なければ包丁)で、5㎜くらいの幅にカットし、オーブンシートを敷いた天板に並べる。<ポイント2(b)>
オーブンで5分ほど焼き、膨らんでおいしそうな焼き色がついたら、天板ごといったん取り出す。
オーブンシートをかぶせて、その上からもう1枚天板を重ね、生地を押しつぶし、そのまま3分ほど焼く。<ポイント3>
網などに取り出し、軽くさまして「できあがり~♪」
☆オーブンの温度は、ガスコンベクションで200℃、電気で230℃を目安に、「おいしそうな焼き色」がつくように調整してください。
- アイスクリームに添えて♪
- (a)生地1枚で二味つくります。もちろん自然塩か昆布茶のどちらか一方でもOK。
茶こしを通りにくい塩なら、指先でこするようにふりかけて。
(b)べとついて切りにくい場合は、一度冷蔵庫で冷やすと切りやすくなります。
- せっかく膨らんだ生地ですが、天板で重しをしてつぶしてしまいます~。
☆天板が2枚ない場合は、グラタン皿などの耐熱皿で代用してください。
☆オーブントースターでもできます!その際は表示の時間は無視して、焼き色がつくまで、ただし焦げないように注意しながら焼いてください。重しはグラタン皿などで。

- 自然海塩「つるみの磯塩」
豊後水道の海水からつくられた、やさしい味のお塩。
さいとうけいこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜