レンコンをフードプロセッサーにかけて粗みじんにし、水にさらす。鶏肉もフードプロセッサーでミンチにする。豆腐はキッチンペーパーなどで水気をしっかり切っておく。
ボールにハンバーグの材料を全て入れ、よく混ぜる。
小さめの小判形に整え、フライパンで焼く。
和風だし、薄口醤油、みりんを火にかけ、片栗粉を水(分量外)で溶いたものを加えてとろみをつける。
器にハンバーグを盛って和風あんをかけ、千切りにした長ネギと大葉を飾る。
- フードプロセッサーがない場合は鶏挽き肉を利用し、 レンコンは包丁で細かくして下さい。また、パン粉の量は固さを見てご調節下さい。
- 大根おろしを市販のポン酢で和えたものをハンバーグにのせ、
刻んだ大葉を飾っても美味しく頂けます。
米持 祐子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜