グレープフルーツを縦半分に切り、絞り器で果汁を絞る。果汁を量り360gにする。足りなければグレープフルーツジュースを足す。
皮を器にするのできれいに薄皮を取り、洗っておく。
アガーとグラニュー糖を小さなボウルに入れてよく混ぜる。
小鍋に水を入れ沸騰したら火を止めて、3.を加えてよく混ぜて溶かす。
グレープフルーツの果汁を少しずつ加えながら、手早くまんべんなく混ぜる。
もう一度弱火にかけて60度程度まで温度をあげ、アガーを完全に溶かす。
用意しておいたグレープフルーツの器に静かに流しこむ。
常温のまま固まる。完全に固まったらナイフで1/4にカットする。
- グレープフルーツは常温にしておきます。冷えた果汁を入れるとアガーがすぐに固まってしまいます。安定した温度を保つために最低でもグレープフルーツ2個分の分量で作ります。固まってしまった場合は弱火にかけて温度をあげます。
- 温かいまま入れるのでゼリー液がやや皮に染み込みます。多めに入れると仕上がりが綺麗。

- パールアガー8
- 扱いやすいアガー
松本美佐さん プロフィール
-
- 01月22日
- 豚肉と野菜のスパイス煮込み
- スパイスが豚肉の旨味をひきだし、野菜の甘みを贅沢に楽しめます...
- by 料理家
山本由里子
-
- 01月22日
- キノコたっぷり ミルクカレースープ
- スパイシーなカレーとキノコで免疫力アップ。トッピングの苦味の...
- by 料理家
宮澤孝子
-
- 01月21日
- 寒締めほうれん草の白和え
- 豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネ...
- by 料理家
なぎさなおこ