{ハニーレモンの作り方}
レモンは塩を使ってあらうと農薬などの余分なおものが落とせます。レモンを薄くスライスする。(農薬が気になる場合は、皮をむく)熱湯消毒した瓶にレモンとはちみつを交互に重ねて入れる。冷蔵庫に入れて1日以上おく。
{マフィンの作り方}
バターと卵は1時間前に冷蔵庫から出し、室温においておく。
オーブンを2100℃に余熱しておく。薄力粉と塩、ベーキングパウダーを合わせてふるいにかける。
バターを柔らかく練る。グラニュー糖とハニーレモンのシロップを加えハンドミキサーで白っぽくふわっとするまで混ぜる。
卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。分離しないように気をつける。
粉の1/3量を加え、粉っぽさがなくなる程度にゴムべらで混ぜる。
牛乳の半量を加えて混ぜる。残りの粉と牛乳を交互に加え混ぜる。最後は粉になるように。
スプレーパムを塗ったマフィン型に(またはグラシン紙を敷く)、等分に流しいれ、ハニーレモンを飾り、温度を設定し直して180~190度のオーブンで23~25℃分焼いて完成。
- レモンとはちみつを使ったハニーレモンさえ作っておけば、いろいろと応用が利きます。 風邪をひいたときには、レモネードで。夏は炭酸で割ってもおいしいです。
山村 夕起子さん プロフィール
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- 切り干し大根と人参とたらこの炒め
- 青森の郷土料理をアレンジ‼︎ごはんのお供にぴったりです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- 長ネギの和風マリネ
- ネギの甘味と美味しさをぎゅっと閉じ込めました。肉や魚料理の添...
- by 料理家
なぎさなおこ