海老の背わたをとり、酒 大さじ1 塩小さじ1を入れた熱湯にくぐらせる。
殻をむいた海老に、ひとつまみのお塩とお酢を小さじ1かけておく。
きゅうりはすりおろし、ザルに上げ水分を切る。
だし、薄口しょうゆ、しお、みりん、を一度火にかけ冷まします。
うつわに盛る直前にすべてをあえます。
- 海老は殻をむき、ひとつまみのお塩とお酢をかけ下味をつけておきます。
ここがうまみのポイントです♪
- 摩り下ろしたきゅうりは、水分を程よく切ります。ザルの上から手の甲で軽く押すくらいが程よい。
- 土佐酢は火に軽くかけたのち、冷まします。

- 村山造酢 千鳥酢
京都で愛される料亭の味
小宮 真由さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜