かぼちゃのわたと種をとり、5cm角に切る。(できれば、面取りをする)
鍋に、かぼちゃと、かぼちゃが隠れる位の水、塩を加え火にかける。
中火→弱火で煮詰め、串がささるくらいにやわらかくなったら、茹で汁を2/3捨てる。
かぼちゃ、茹で汁1/3、砂糖を加え、鍋をまわす。
すこし汁気をとばして、できあがり。(余熱で温めると、ふっくらとして更においしい)
- かぼちゃは、皮にハリのあるものを選びましょう!
- 水と塩で茹で、素材の旨さを引き出します。
ここで、一度かぼちゃを食べて、甘さを確認してください!
- 茹で汁を捨て、砂糖を加えたら お鍋をまわしながら甘さを含めます。
お箸を使うと崩れやすいので注意!
小宮 真由さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜