ふきのとうはよく洗って、茹で、火を止める前に重曹を入れる。
1が冷めてから、冷水に入れる。さらす。
2をよく絞って、細かく切る。
白みそ、赤みそ、酒、みりんを鍋に入れ弱火で練る。
ふきのとうを加え弱火で練る。
- ふき味噌は煮沸した瓶に入れ、冷蔵庫で保管すれば、日持ちします。
- 次回、このふき味噌を使ったちょっと、意外な組み合わせのお料理をもう、1品ご紹介するので、ふきがあるこの時期にぜひ、ふき味噌を作っておいてくださいね。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜