キムチは汁と分けてざく切り、長ねぎは薄めの小口切りにする。
玄米ごはん、薄力粉、味噌、醤油、キムチ汁を混ぜる。
2に1を加え、よく混ぜる。(ねばりが出るくらい)
フライパンにごま油を入れ、熱し、3を厚さ2−3cmの平たい饅頭型にして入れる。
中火〜弱火で、両面をゆっくり、焦げ目がつく位焼く。ひっくり返した時にフライ返しで軽く、押す。
- 粉が入っているので、中まで、よく焼く。
- 自家製キムチなら、キムチの汁はたくさん出るが、 購入したものの場合、ないなら、水で代用。 その場合、キムチの量、多少増やしてもよい。
- 元は、日本の地方食なので、キムチでなく、残り野菜で作る。(にんじん、白菜、にら、長ねぎなどなんでも、合うと思うもので、よい。) その場合、味噌だけで、味付けし、水分は水でok.
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜