キャベツをせん切りにする。
ハーブと塩を混ぜておく。
キャベツに2を混ぜ、容器(出来れば、カメ、琺瑯など)に入れる。
キャベツにラップをし、重しをし、容器の上面にもラップし、蓋をする。
容器をビニール袋に入れ、冷暗所に置く。
1ヶ月くらい経ったら、味を見る。少々、酸っぱみが出てきたら、食べる。
- もちろん、すぐにも、食べれますが、乳酸発酵してから、食べるとおいしい。 ずっと、置いて、色が変わったり,上面に、産膜酵母膜が張って、白くなっていても、腐っていなければ、食べられる。その場合、洗うといい。風味を楽しんで。
- そのまま、漬かり具合を楽しみながら、食べたり、リューベンサンドイッチ、ビゴス、ピエロギ、スープ,ホットドッグなど、いろいろに使える。 次回、食べ方もご紹介します。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜