はったい粉、砂糖を器に入れ、お湯を加えて良く練る。
- お砂糖の量や、お湯の量はお好みで調整してください。お湯を、牛乳や豆乳に変えると、より栄養価も高くなります。消化も良く食物繊維も多く含んでいるので、お子様やお年寄りにもお薦めですが、その場合は水分を多めに加え、ゆるめに作ってください。
- ここでは<はったい粉>と呼びましたが、<麦こがし><香煎><煎り麦>等様々な呼び方があります。私の住む福井は、<おちらし>と呼ばれています。
- 豆乳や牛乳200ccに、大さじ1~2の<はったい粉>を加えて混ぜれば、食物繊維UPのドリンク完成。ホットでもアイスでも美味しい!! (冷たくてもそのままで溶けます。)
- 保存性が高いので、何かの時の為に常備するのもお薦めです。
- いつもの、ホットケーキや、クッキーに少し加えるだけで、香ばしさUPで違った美味しさ味わえます。