水煮した金時豆と水、黒米を鍋に入れ火にかける。
煮立ったら、弱火~弱中火にし、お砂糖の半分を加え15分程度煮込む。(アクが出れば取り除く)
残りのお砂糖と黒砂糖を加え、コトコト煮込み続ける。
黒米が柔らかくなったら、塩を加える。
煮汁がとろりとしたら出来上がり。
- 金時豆の水煮は、乾燥豆を一晩水に浸し膨らんだら、たっぷりの新たな水を加え煮込む。 もし豆が水面から顔を出したら、水を加えて下さい。) 豆が柔らかくなったらOK。
- 黒米は水に浸し、レンジに30秒程かけてから使うと、お鍋の中で早く柔らかくなります。
- 茹でた白玉団子を加えると、和風デザートになります。冷やしぜんざい風にしても美味しいですよ。
ささき 京美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜