蓮の実を水1カップで茹でて柔らかくする。茹で汁はとっておく。蓮の実を細かく刻み、フライパンで炒めて水分をとばす
クルミを細かく砕いて、フライパンで炒る。①の蓮の実を加え、蜂蜜をからめる。
黒ゴマペーストに牛乳を少しずつ足しながら滑らかにする。
③に砂糖を入れてよく混ぜる。溶けにくい場合は、鍋に入れて火にかけてしっかり溶かす。
くず粉を蓮の実の茹で汁、大さじ1で溶かす。
溶いたくず粉を④に入れて、まぜながら弱火にかける。トロトロになったら火を止める。
お皿に盛り、②のクルミと蓮の実を飾って出来上がり。
- 黒胡蓮の実は、腎臓の働きを助けてくれると言われます。 麻は、腎臓や肝臓の働きを助け、腸を潤す働きがあると言われます。 クルミには、体を温め、腸を潤す働きがあると言われます。
北山彩子さん プロフィール
北山彩子さん の新着レシピ (全12件)
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜