桃は皮ごと優しくよく洗い、細かい毛を流す。(皮ごと煮ます)
桃がきっちり並べられる深めの鍋に(A)シロップの材料を入れて、煮立てる。
グラニュー糖が溶けたら、桃を並べ、再度煮立ってから弱火で5分、上下を返して3分ほど煮る。
クッキングシートなどで表面を覆い、蓋をしてそのまま冷ます。冷めたら冷蔵庫で冷やす。
煮汁でゼリーを作る。煮汁を鍋に入れて沸騰させる。アガーを加えてよく混ぜて溶かし、こして、冷ます。
冷やした④の桃は、食べる前に皮をむき、適宜スライスし、ゼリーと共に器に盛りつける。
- 空気に触れないほうが色よく仕上がります。
- 残った煮汁で、プラムなど、他の果物を煮ても美味しい。プラムなら、煮る時間は1分、同様に冷まします。また、煮汁を炭酸や焼酎などで割ても美味しい。
- 勿論、そのまま食べても美味しい。
武藤文さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜