材料を全て混ぜ、生地につやが出て、薄い膜が出来るまでしっかりこねる。
こねあがった生地の表面を張らせるように丸め、ボウルに入れ、ラップをして暖かいところに置く。生地が2倍に膨らむまで発酵させる。
9分割し、丸める。ぬれぶきんをかけ、20分ほど生地を休ませる。
手で生地をやさしく引っ張りながら長さ20センチほどの楕円にのばす。生地の厚さにむらがあってOK。
二次発酵不要。油はしかずに、フライパンで焼く。中火で数分焼き、焦げ目がついたら裏返し、さらに数分焼く。
- 一次発酵は、室温が低いと時間がかかりますが、ふっくら倍程度に膨らむまで、しっかりお待ち下さいね。
- フライパンで焼くので、手軽です。
武藤文さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜