赤米は1時間浸水、米は洗って15分ざるに上げ水切りする。
とうもろこしは包丁で実をこそいでおく。
炊飯器に米、赤米、とうもろこしを入れ炊飯器の目盛より少し多めの水加減にし、塩を加えて普通に炊く。
- 準備から炊き上げまで2時間くらいですが、準備さえしておけば炊飯器のスイッチを入れるだけでOKです。この夏はとうもろこしが豊作で甘さも充分なので、とても美味しいご飯になりますよ。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜