もち米を2~3時間水に浸しておく。
蓮根は4/5(160g)をすりおろし、水気を絞る。残りの蓮根を5mm角に切る。・玉ねぎとしいたけはみじん切り、生姜はすりおろす。
ボウルにすりおろした蓮根と角切り蓮根・玉ねぎ・しいたけ・生姜を入れて、良く混ぜ合わせる
③を10等分にして丸め、もち米をまぶし、形を整える。蒸し器で20分蒸し、火を止めてそのまま10分蒸らす。
お好みで生姜醤油や酢醤油をつけて食べる
- もち米は、しっかりと握るようにまぶす
- セイロを使うと、蒸しあがりの香りが良いですよ
廣瀬 ちえさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜