茄子を縦に4つ、横に2-3個に切る。生姜とニンニクを粗めのみじん切りにしておく。
大き目のフライパンを火にかけ、菜種油とごま油を大さじ2づつを熱し、そこに①のナスを皮を下にして入れる。
しばらくそのままで火を入れ、皮に火が通ってきたら全体を揺すり満遍なく火が通るようにする。
茄子は柔らかくなりやすいので、全体がしんなりしたら火を止め、ナスを取り出しておく。
同じフライパンに、生姜とにんにくのみじん切りをいれる。菜種油かオリーブオイル大さじ1を足し、香りが出るまで炒める。
⑤のフライパンに豆板醤をいれ、炒める。少し焦げ付いても気にしない。黒酢と醤油、はちみつを入れ、鍋底を木べらなどできれいにする。
取り出しておいたナスをフライパンに戻し、サッと絡めたら出来上がり。
熱々で召し上がってもおいしいですし、冷たくして食べる場合は、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。
- なすはゆっくりと火を入れれば意外に少ない油で美味しく調理することができます。フライパンに皮の方から並べて弱火でじっくり焼き、皮がシナシナになったら他の面を焼きます。ゆっくりと焼いている間に他の材料の用意をしましょう。すると最後にはなすから逆に油が出てきます。そこまで火を入れればトロトロで美味しいナスになります。
- 豆板醤はピーシェン豆板醤、黒酢は内堀醸造の「臨湖山黒酢」がおすすめです。
高橋裕子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜