桜の塩漬けは洗って何回か水を換えてから水に2時間ひたす。
水気をきってみじん切りにする。
2、水、砂糖を入れて軽く沸騰させ、ふつふつするぐらいの弱火で5分煮る。
ゼラチンを入れて、溶かすようによく混ぜる。レモン果汁を加えてさらに混ぜる。
2時間以上冷やして固める
- 2時間水に浸し、塩分をしっかり抜くのがポイントです。
- 手間はかかりますが、茎を除いて花びらだけで作れば更に鮮やかなピンクのコンフィチュールになります
かいゆみさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜