Aのゼラチンを水に振り入れてふやかしておく。鍋に豆乳と黒糖を入れて火にかけ、中弱火で黒糖を溶かす。
黒糖が溶けたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加えて溶かす。
2の粗熱を取り、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
Bの水を沸騰させ、ローゼルを入れて十分に色を出してローゼルを取り出す。(火は消してもOK)
4を再度沸騰させ、火を止めて粉ゼラチンを振り入れ、溶かす。
5の粗熱を取ったら、冷やし固めた豆乳ゼリーの上に流し、再度冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり!
- ローゼルがない場合はハイビスカスティーで代用できます。
- ローゼルの色を出すときは火を止めて蓋をしておくと早く色が出ます。ローゼルを取り出した後、一度濾すときれいなゼリーができます。
津波真澄さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜