鯖は塩少々(分量外)ふり、5分程おいてからペーパーで余分な水分を拭き取る。骨を取り除き、食べやすい大きさに切り分け、しょうゆ、酒、生姜絞り汁を合わせた調味液に15分程度漬け込む。
かいわれは下1cm切り落とし、半分長さに切る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、小ネギは小口切り、大葉は千切りにする。
①の汁気をペーパーで拭き取り、片栗粉を薄くまぶし、170℃の中温できつね色になるまでカリッと揚げる。
みぞれ餡を作る。大根おろし以外の調味液を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせてから大根おろしを加える。
器に竜田揚げを盛り付け、その上に薬味を盛り付け、みぞれ餡掛けを全体に回しかける。
- 漬け込んだ後は、ペーパーで余分な水分を切らないとさっくりと上がりません。
- みぞれ餡に片栗粉を加えてとろみ餡にしてかけても美味しいです。
神崎 圭子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜