水と生イーストを別容器に入れて溶かしておく。
ボウルに油脂以外の物を入れて混ぜる。とても生地が緩いので台の上でしっかりこねてから叩きグルテンが出たら油脂を入れる
一次発酵低温(30℃まで)60分前後
分割・無し。丸め直し。
ベンチタイム10分前後(生地が緩んだらOK)
成型=生地をめん棒で25センチ程度伸ばし四角形にしたらカスタードクリームを塗り上からくるくると巻く。
巻いたら包丁で10等分に切る。
切った綺麗な方を上にしてアルミカップの上に乗せる。
二次発酵35℃で50分前後、照り卵を塗ってフルーツを好きなだけトッピングする。トッピングは真ん中にすると綺麗。
焼成=190℃10分(ガス設定)焼き終わったらナパージュをかけて出来上がり~!
- 生地が緩くベタベタなので諦めずに叩くとまとまる。油脂を入れるととても作業しやすくなる。
- 好きなフルーツを載せられるので楽しいと思う。
- あらかじめ洋酒漬けのフルーツを漬けて用意してトッピングしてもOK。
高山真弓さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜