エビは殻をむいて、背を開いて背わたをとる。片栗粉を少々まぶし水を加えもみ、水で洗って汚れと臭みをとる。
水気をよくきったエビを包丁で粘りが出るまでたたき、ボウルに入れ鶏ミンチも加える。生姜・大葉も加える。
ナンプラー→溶き卵まで加えてよく混ぜる。
ゴーヤは何等分かに切り、中のワタをスプーンなどでくり抜いておく。その中にミンチを詰め、1~1.5cm位の長さに切る。
なべに水と生姜スライス、赤唐辛子を加え火にかけ、沸いたら鶏がらスープの素とゴーヤを加える。
ゴーヤに火が通ったら、ナンプラー小さじ1→白こしょうまで加え、2~3分煮る。
- ゴーヤの苦味が苦手な方は、ワタをしっかり取って下さい。
- お好みで写真のように、しめじや他の野菜も加えて下さい。
角田佳子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜