米は研いで、通常の1合より少なめの水加減で30分以上浸水させる。きのこは適当な大きさに切る。
(1)に(A)を入れ、きのこと鮭をのせてスイッチオン!
炊けたら鮭をほぐして、混ぜあわせ、お茶碗に盛る。 いくらをかけて、できあがり。
- にっこりブレンド(黄)を使用しています http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75443/list.html
- 鮭やいくらのオレンジ色の成分、アスタキサンチンには強力な抗酸化作用があり、美容と健康の強い味方! きのこを数種類混ぜて使うことでうま味や風味がUPします。
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜