米は研いで、通常の1合より少なめの水加減で30分以上浸水させる。きのこは適当な大きさに切る。
(1)に(A)を入れ、きのこと鮭をのせてスイッチオン!
炊けたら鮭をほぐして、混ぜあわせ、お茶碗に盛る。 いくらをかけて、できあがり。
- にっこりブレンド(黄)を使用しています http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75443/list.html
- 鮭やいくらのオレンジ色の成分、アスタキサンチンには強力な抗酸化作用があり、美容と健康の強い味方! きのこを数種類混ぜて使うことでうま味や風味がUPします。
柴田真希さん プロフィール
-
- 03月31日
- 小松菜とじゃこの煮浸し
- 常備菜としてあると便利な冷めても温かくても美味しい1品です。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 03月31日
- ゆかり風味のササミとたたきごぼう
- 腸に嬉しい、ヘルシーなササミとごぼうのおかずです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 03月29日
- 切り干し大根入りオムレツ
- うまみも栄養も満点な切り干し大根を使ったボリューム卵焼き...
- by 料理家
なぎさなおこ