下準備 * 卵、バター、牛乳は室温に戻す。 * Aの粉類はふるっておく。 * ホワイトチョコは1㎝角に砕くか、切る。 * オーブンを180℃に予熱を入れる。
ボウルにバターを入れて、クリーム状になるまで練り、上白糖を2回に分けて加え、白っぽくふんわりするまで混ぜる。
ほぐした卵を3~4回に分けて加え、そのつど、空気を含ませるように混ぜる。
ゴムべらに持ち替え、Aの粉類の1/3を加え、切るように混ぜ、粉っぽさが少し残っているうちに、牛乳の1/3を加え、全体を馴染ませる。
④の作業を2回くり返し、半分のホワイトチョコを混ぜ、スプーンで型に流し入れる。
オーブンで20分~25分焼く。
- 粉類と牛乳を少しずつ交互に加えていくと、混ざりやすく、ねばりを出さずに生地を仕上げることができます。
- ホワイトチョコは製菓用がベストですが、気軽に板チョコでもいいです。
佐藤 絵里子さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ