野菜を食べやすい大きさに切る。黒きくらげはいったん水にもどしてから細切りにする。
目鯛のパサつき感をなくすため、塩のかわりに塩麹を魚に大さじ1程度塗る
②の魚に①をのせ、オリーブオイルを大さじ1ふりかけ、黒こしょうを少々振り、シートで包み、レンジ調理にかける。
- 【薬膳効果】黒きくらげは貧血の方にもよく、小ネギはめぐりをよくし、赤パプリカは血行をよくして、もやしは水分代謝をよくし、人参は消化を助けます。代謝をアップして健康促進する組み合わせです。
- レンジ調理をする際は同時に3切れほどまでにしてください あまり量がおおいと熱の伝わりにむらが出てしまいます。
谷口ももよさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜