<ハチミツのムースを作る>鍋に牛乳とハチミツを入れ温める。
ボウルに卵黄を入れ泡立て器で軽くほぐす。撹拌しながら①を少量ずつ加える。
②を湯せんにて温め、泡立て器で82℃になるまで撹拌する。湯せんからボウルをはずし、ふやかしておいたゼラチンを加える。
ゼラチンが完全に溶けるたらボウルを氷水にあて、とろみが出るまで冷やす。
八分立てした生クリームの中に④を分け入れ、丁寧に混ぜ合わせる。器に入れ、冷やし固める。
<レモンジュレを作る>鍋にグラニュー糖と水を入れ沸かす。
⑥にふやかしておいたゼラチンを加える。ゼラチンが完全に溶けたらボウルに移し入れ、氷水にあてて冷やす。
荒熱が取れたらレモン汁を加える。流し缶やバットなど平らな容器に流し入れ、冷やし固める。
レモンジュレが固まったら包丁でざっくりカットし、ハチミツのムースの上にのせる。飾りにミントの葉を添える。
- 手順5について:手順④と生クリームを合わせる時、両方のとろみ(固さ)を同じ位にして下さい。(どちらかが極端にゆるい・固い場合、分離の原因になります)
- レモンジュレは十分に冷やし固めたものをカットして下さい。
- 作業自体は短時間です。ハチミツのムース、レモンジュレ共に、十分に冷やして下さいね。カップは1個あたり約150mlのものを使用しています。もう少し食べたいな・・・と余韻が残るくらいの分量がちょうどいいと思います。
平野 淳子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜