つるむらさきは少量の塩水でさっとゆでる→小口切りに
お蔵は多めの塩で揉んでからゆでる→小口切りに
茹でている間にボウルにA~Dを混ぜておく
釣るむらさきとオクラを暖かいうちに和える。
- 茹で上がったらすぐに調味料に混ぜることで味がしみこみます。 ねばり気はお好みで混ぜれば混ぜるほど粘りますよ☆
- つるむらさきはビタミンCやカロチン、鉄分や特にカルシウムなどを多く含んでいる健康野菜です。
- オクラは緑黄色野菜で、カロチンやビタミン群はもちろん豊富で、カルシウムや鉄、カリウムなどのミネラルも含んでいます。
林亜子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜