さつまいもは皮つきのまま食べやすい大きさに切って水にさらし、柔らかくなるまで蒸す。
リンゴは皮をむいて食べやすい大きさに切り、耐熱皿に入れレモン汁をふり、シナモンとグラニュー糖を加えてラップをかけてレンジで5分チンする。
ボールに無塩バター、薄力粉、全粒粉、きび糖を入れそぼろ状になるまで混ぜる。
耐熱皿に①と②を汁ごと混ぜていれ、③をのせて190度のオーブンで30分ぐらい焼く。
- リンゴは紅玉がベスト。今回は長野からアルプス乙女という品種のリンゴを使いました。(普通の大きさのリンゴなら1個でOKです)
- ドライフルーツやナッツを加えるときはこの時点で混ぜちゃいます。
長田絢さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ