小松菜は横方向に3〜4cm幅切る。じゃがいもは皮をむき2mm幅の半月切り、玉ねぎは1mm幅の薄切りにする。
鍋にオリーブオイル少々を熱し、玉ねぎ、じゃがいも、塩少々を加え、弱めの中火でよく炒めたら、水2カップとコンソメを加えてひと煮立ちさせ、弱火で約15分煮たのち、小松菜を加え、もう5分煮る。
2のあら熱をとり、バーミックスでなめらかになるまで撹拌し、牛乳を加減して加えて好みの濃度に調整し、再び鍋に戻し入れて温め、塩、こしょうで味をととのえる。
器に注ぎ、生クリームをまわしかけ、クルトンをのせて供する。
- 小松菜は繊維に逆らって横方向にカットすること。特に軸の部分を長いまま用いると、バーミックスにかけても繊維が残る場合がある。

- トッピングソルト
業界初、国産の大粒フレーク状塩。使い易いビン入りなので食卓に常備。
神崎則子さん プロフィール
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月15日
- とろける口どけ、お豆腐生チョコトリュフ
- コンビニで売っている材料だけで、作りたくなったらすぐできるの...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月10日
- 鶏手羽のチョコレート煮込み
- 高カカオチョコレートを最後に加えて、ほろ苦く後味さっぱりに仕...
- by 料理家
佐々木綾子