ボウルに卵を割り入れてほぐし、塩、白こしょう、1cm角に切ったバターを加える。
1を湯煎にかけ、泡立て器で絶えず混ぜながら5分以上かけてゆっくりと加熱する。卵が急に固まってきたら一旦湯煎から外すこと。濃厚なとろみがついたら湯煎から外し、生クリーム、半量のしらすを加え混ぜる。
食パンは好みの形に切り、トースターできつね色になるまで焼く。このトーストの先端に少量の2を付け、ここに青海苔をまぶしつける。
2を皿に盛り付け、残り半量のしらすと4等分に切ったプチトマトをトッピングする。青海苔をふり、3を添えて供する。
- 湯煎の方法は、鍋に半分の高さの水を入れて沸かし、弱火にする。この上にボウルをのせて間接的に火を通す。直火だと卵があっという間にそぼろ状に固まるため、湯煎にかけてゆっくりと加熱し、半生の状態に仕上げる。
- 釜揚げしらすとは、茹で上げてそのまま出荷されるしらすのこと。乾燥させないためやわらかく、塩気がマイルド。しらす干しで代用する場合、分量を70gに減らすとよい。
- 有塩バターを用いる場合、分量の塩をひとつまみ分減らす。

- トッピングソルト
業界初、国産の大粒フレーク状塩。使い易いビン入りなので食卓に常備。
神崎則子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜