ベビーリーフは洗い、ミニトマトは半分に切り、それぞれのお皿にセットしておく。
シメジはオリーブオイル大さじ2の量で炒め、塩、胡椒で味を調える。
鶏もも肉は火が通りやすくするためにナイフで適度に切り込みを入れる。
鶏もも肉に塩、コショウを両面にまぶし、オリーブオイル大さじ1を両面に塗り、魚焼きグリルに入れる。
「梅ピリサルサ」小さじ3、はちみつ小さじ2.5、すりごま5gを混ぜ合わせ、ソースを作る。
5分後に焼き具合を確認する為、一度グリルから取り出す。
外側がしっかり火が通っているのを確認したら、⑤のソースを皮側に塗り、再度グリルで5分焼く。
5分後に火の通りを確認。串に刺してみて、火の通りを確認したら、お皿に盛りつけ、出来上がり。
- シメジを炒める際、塩コショウは気持ち少な目に。鶏肉のソースにしっかり味がついています。
- 鶏肉を塩コショウで先に焼くことで、下味がしっかり付き、更に美味しく感じます。
- お砂糖ではなく、はちみつを使用します。自然な甘みは、おすすめです。
- ごまはすったものを使用してください。ゴマの効果が吸収されやすくなります。ソースの色もあるので、今回は白ごまをセレクトしてください。
大平美弥さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ