キャベツの葉は洗って、水分をつけたまま耐熱容器に入れて600wで6~7分かける。
なまタラはペーパーで水気を取り、1切れを2等分にして塩・こしょうする。
1)のキャベツに分量外の小麦粉を茶こしでまんべんなくふり、タラを置き巻いていく。
3)の上にさらにベーコンを巻いて楊枝で止め、鍋に入れ、それぞれに切った野菜も一緒に入れて中火で炒める。
ベーコンから油が出てきたら水、コンソメを入れて10分~15分くらい煮込む。
ボウルに小麦粉、コーンスターチ、牛乳を入れてよく混ぜる。
5)が出来てきたら6)を鍋に移してひと煮たちさせ、最後にバターを加え、味を見て塩・こしょうで調味する。
カップに盛りお好みでパルメザンチーズをふってどうぞ。
- クリームは混ぜるだけ
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ