さつまいも、ピーマンは食べやすい大きさに切る
鶏挽肉はボウルに入れ、塩少々、しょうゆ、みりんで下味をつける
フライパンに油を敷き、さつまいもを入れて火にかける
さつまいもに油がまんべんなくいきわたったら、砂糖を入れる
飴のようになるまで砂糖を溶かしながら炒める
火を止めてひたひたの水、醤油、日本酒を入れ再び火にかける
沸騰したら②の鶏肉を崩しながら入れる
さつまいもに火が通り、煮汁が少なくなってきたらピーマンを入れる
蓋をして2分ほど蒸し、最後に荒びき黒コショウをふる
- さつまいもを炒めるときに、砂糖を軽くカラメル化させることがポイントです。この方法で、かぼちゃや平豆を煮てもおいしいです。
松田真枝さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ