ココットの内側にバターを塗り、グラニュー糖をまぶしておきます。
牛乳を鍋に入れ、沸騰直前まで温める。
牛乳を温めている間、ボウルに卵黄①とグラニュー糖①を入れて白っぽくなるまで泡立てたら、薄力粉をふるいながら加え混ぜる。
温めた牛乳を3に加え混ぜ、再び鍋に戻したら泡だて器ですばやく混ぜながら中火で加熱し、カスタードクリーム状になったら火からおろす。
ボウルに戻して混ぜ、粗熱を取ったら卵黄②を1個ずつ加え混ぜ、バニラオイルも加えます(ここまでは前もって準備できます)
食べる前、別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖②を3回に分けて加えながら、ツノがおじぎする位の柔らかめのメレンゲを作る。
メレンゲを5に3回に分けて加えたらココットに入れ、パレットナイフで表面をすり切り、上面に粉糖をふる。
ココットの縁をぐるりと一周指でぬぐう。こうする事で、焼いている間、生地が上に立ち上がりやすくなる。
170~180℃に予熱したオーブンで18~20分焼き、十分膨らんで良い焼き色が付いたら出来上がり!
好みのジャムと洋酒を火にかけてゆるめた物をソースにして、アツアツをいただきます!

- ココット
あれば何かと便利な、定番グッズ!
小笠原 由貴さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜