白いリゴマはすり鉢にあててプチプチ感が残るようにすりつぶし、塩を合わせる。
炊いたごはんに①を混ぜる。
- 市販のすりゴマを使ってもOK!でも、すり鉢ですった方が香りもよく、半分はすりつぶし、半分はプチプチを残す、など調節可能。
- すりゴマと塩を混ぜたものはストック可能。薬味にしたりアイスにトッピングしたり、パスタに絡めたりといろいろお愉しみあり♪
- 白いリゴマだけでなくもちろん黒いリゴマでもOK!
成沢正胡さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜