ゼラチンに水(大さじ3)の水を加え、混ぜてふやかしておきます。
お鍋に粉と水を合わせ、良く混ぜ合わせ、豆乳(半量)を合わせ、火にかけます。沸騰させないくらいな弱火で、練りゴマ、砂糖を加え、良く混ぜ合わせ、完全に溶かします。
残りの豆乳(半量)も合わせ、沸騰させない用に温め(絶えずゴムベラなどで混ぜておきます)、ゼラチンを加え、全て溶けたら火を止めます。
お汁粉は、汁気を少なめに器の底に流しいれ、その上から、そぉ~っと(3)を流しいれ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷ましてできあがり
- こし器をとおすと、舌触りもupします。 あんこ(お汁粉)の作り方はこちら→http://oryorijikken.blog48.fc2.com/blog-entry-765.html をご参考に。
木内由紀さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜