紅大根はイチョウ切り、あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせて汚れを取る。しめじは小房に分け、大根の葉は3㎝幅に切る。
鍋にゴマ油と千切り生姜を入れ香りが出るまで炒め、あさり酒をいれ酒蒸しにする。あさりが口が開いたら一度取り出し、(A)調味料を入れ紅大根としめじを入れひと煮立ちさせる。
仕上げにはるさめ、大根の葉、あさりを戻しいれ、味を調整して仕上げる
- 紅大根は加熱し過ぎりと色がわるくなります。火加減には気をつけましょう。
伯母直美さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ