レモンはくし切りにし、玉ねぎはうす切りにし、赤唐辛子は小口切りにする。
漬け汁の材料を、必要量、混ぜておく。
あじはぜいご、内臓を取り、洗う。(小さい場合はぜいごも取らなくてよい)水気をふく。
揚げなべに菜種油を入れ、180℃位になったら、鯵を揚げる。ぱりぱりになる位良く揚げる。
ソースで食べる分、以外は、2の漬け汁に鯵を漬ける。漬けたら、しばらく置いて食べるか、 または、よく漬け込んで、次の日、食べる。
その他の鯵は、揚げたての鯵にレモンを絞り、ソースで食べる。
- なるべく、小さめの鯵の方が骨まで揚がっておいしい。
- 小さい鯵なので、魚をおろすのが苦手な方でも出来ます。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜