ごぼうは1cm幅、厚さ5mmくらいに切り、水にさらす。
水をきり、水で洗い、再度、水をきる。
米粉と湯を混ぜ、火にかけ、糊状に練っておく。
にんにく、しょうがはみじん切り、大根、長ネギはせん切り、青唐辛子は小口切りにする。
3とにんにく、しょうが、はちみつを混ぜる。
大根、長ネギ、青唐辛子、糸唐辛子、5を混ぜる。
6とごぼうを混ぜ、容器に入れ漬ける。冷蔵庫に入れ、置き、4日後くらいから、食べる。
- 米粉の代わりにご飯,ほんの少々,擂りつぶしでもok.
- 意外なものを生で食べる事もある韓国料理。ごぼうも茹でないのが、おいしいです。
林恵子さん プロフィール
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月15日
- とろける口どけ、お豆腐生チョコトリュフ
- コンビニで売っている材料だけで、作りたくなったらすぐできるの...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月10日
- 鶏手羽のチョコレート煮込み
- 高カカオチョコレートを最後に加えて、ほろ苦く後味さっぱりに仕...
- by 料理家
佐々木綾子