お米は洗って、ざるに上げておき、ゴボウはささがきに。
秋刀魚ははらわたを取って洗い、2つに切って水気を拭き、塩をして、両面をグリルでこんがりと焼いておく。
厚手の鍋にごま油とにんにくを入れ、弱火で炒めたら、ゴボウも入れて炒め、そこに米も入れ、米と同量の水と醤油を加える。
秋刀魚を上に並べ、ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして、ふたをしたまま約15分火にかける。
火を止めてそのまま10分くらい蒸らしたら、上にすり胡麻と万能ネギを散らす。
秋刀魚の身をほぐしてからご飯とともに器に盛り、上からお好みで海苔や唐辛子、カボスを飾る。
- 秋刀魚をあらかじめ塩焼きしておくこと。そうすると、炊き込みご飯に入れても魚臭さがありません。
鈴木真帆さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ