ニラは食べやすく切る
絹ごし豆腐は一口大に切る
鍋にスープを沸かし、豆腐を入れる。
味見をして酒・醤油で味を調える。
豆腐が温まったら、ニラを入れて一混ぜ。
水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。
最後に胡麻油を少々加えて仕上げる。
- 具だくさんで汁気が少ない煮物ですが、具を少なくして(水分を多くして)スープのようにして食べても美味。
- 蒸し鶏の蒸し汁があれば入れて下さい。ぐぐっと美味しくなります。干しエビ・干し椎茸の戻し汁も有れば入れて下さい。ぐぐぐ~っとさらに美味しくなります。
- とろみは夏は薄めに、冬は濃いめにつけますが、最終的には好みです。最後に入れる胡麻油でぐっと本格的な中国料理になります。